9件中 1 - 9 件を表示
UIMとは「User Identity Module」の略で、通信に関する情報を記録したICカードです。 このカード(UIM)を対応機種(ホームルーターなど)に挿入することでネットワークへの接続が可能になります。 ※UIMカードは取扱説明書に記載のSIMカードと同じです。 詳細表示
ソフトフェアを更新する方法は以下のとおりです。 ※ダウンロード完了後のアップデートの際は通信が切断されますのでご注意ください。 ホームルーター(機種名:Speed Wi-Fi HOME 5G L13) 1)MODE/UPDATEランプが更新(アップデート)を知らせる赤い点滅をしていることを確認する ※... 詳細表示
最大同時接続の台数については以下のとおりです。 ホームルーター(機種名:Speed Wi-Fi HOME 5G L13) 有線LAN:2台 無線LAN:32台 モバイルルーター(機種名:Speed Wi-Fi DOCK 5G 01) 有線LANまたはUSB:1台 無線LAN:合計48台 (5G... 詳細表示
Wi-Fi(無線)接続に対応した機器であれば利用できます。 例:パソコン、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、家電など ※動作保証はしていません。 端末(ルーター)の詳細については「UQ WiMAXの公式サイト」の取扱説明書をご確認ください。 ホームルーター(機種名:Speed Wi-Fi ... 詳細表示
Wi-Fi(無線ネットワーク)への接続方法は以下のとおりです。 Wi-Fi(無線ネットワーク)に手動で接続する方法 1)電源を入れる 2) 接続する端末のWi-Fiの「設定メニュー」でWi-Fiをオンにする ※Wi-Fiをオンにする方法がわからない場合は端末メーカーにご確認ください。 3) 検索結果... 詳細表示
プラスエリアモードへの変更方法は以下のとおりです。 ※「プラスエリアモード」を設定するとオプション利用料として1,155円(税込)がかかります。 プラスエリアモードについてはこちら ホームルーター(機種名:Speed Wi-Fi HOME 5G L13) 現在の通信モードは「MODE/UPDATE」ラ... 詳細表示
端末(ルーター)の詳細や利用方法については「UQ WiMAXの公式サイト」の取扱説明書をご確認ください。 ホームルーター(機種名:Speed Wi-Fi HOME 5G L13) モバイルルーター(機種名:Speed Wi-Fi DOCK 5G 01) 詳細表示
端末のリセット方法は以下のとおりです。 ※リセットとは、本製品に設定した内容を消去して工場出荷時の状態に戻すことです。 ホームルーター(機種名:Speed Wi-Fi HOME 5G L13) 1)端末の電源を入れる 2)端末の底面のRESETボタンを先の細いもので約3秒以上押す モバイルルータ... 詳細表示
商品到着後の流れは以下のとおりです。 STEP1:端末にUIMカードを取り付ける 【ホームルーター】 端末の裏面のスロットカバーを開きます。IC(金属)面を上にして切り欠き部分を先頭にして、カチッと音がするまで差し込みスロットカバーを閉じます。 【モバイルルーター】 ディスプレイの面を下にして、... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示