• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他 』 内のFAQ

11件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • IPv4とIPv6について

    IPv4とIPv6両方の通信に対応しています。 詳細表示

    • No:4819
    • 公開日時:2025/10/22 10:35
  • 電話リレーサービス料について

    電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難がある方とそれ以外の方(個人だけでなく企業や自治体、医療機関、緊急通報受理機関等を含む)を通訳オペレータが手話・文字と音声とを通訳することにより、24時間365日、電話で双方向につなぐサービスです。 1電話番号で数円(金額は変動します)を負担していただき、電話リレーサービ... 詳細表示

    • No:4818
    • 公開日時:2025/10/22 10:35
  • ユニバーサルサービス料について

    日本全国において、ユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報)の提供を確保するために負担していただく料金です。 1電話番号で数円(金額は変動します)を負担していただき、負担金全額は基礎的電気通信役務支援機関を経由してNTT東日本・NTT西日本へ交付されます。 ※月額基本料とは別にユニバーサルサービ... 詳細表示

    • No:4817
    • 公開日時:2025/10/22 10:35
  • インターネットサービスプロバイダー(ISP)との契約について

    KABU&Wi-Fiは、インターネット接続を含んだサービスとなっており、別途、インターネットサービスプロバイダー(ISP)と契約する必要はありません。 詳細表示

    • No:4816
    • 公開日時:2025/10/22 10:35
  • 通信障害・工事情報について

    通信障害・工事情報については以下の「UQ WiMAXの公式サイト」よりご確認ください。 通信障害はこちら 工事情報はこちら 詳細表示

    • No:4815
    • 公開日時:2025/10/22 10:36
  • グローバルIPアドレスの利用について

    グローバルIPアドレスは利用できません。付与されるアドレスはプライベートアドレスとなります。 詳細表示

    • No:4814
    • 公開日時:2025/10/22 10:36
  • 利用の一時停止と再開について

    紛失や盗難などにより、回線の利用停止をしたい場合は、KABU&Wi-Fiサポートデスクまでお問い合わせください。 ※利用を再開する際も問い合わせが必要です。 UIMカードの再発行をしたい場合はこちら 【注意事項】 ・利用停止中も料金はかかります ・一度、回線の利用停止をすると翌日の9時以降になら... 詳細表示

    • No:4813
    • 公開日時:2025/10/22 10:36
  • 海外での利用について

    海外では利用できません。日本国内でのみ利用できます。 詳細表示

    • No:4812
    • 公開日時:2025/10/22 10:37
  • 通信制限について

    ネットワークへの過大な負荷を防ぐため、大量のトラフィックが一定期間継続された場合や、ご利用されるエリアでの回線の混雑状況などにより通信速度を制限させていただく場合があります。 プラスエリアモードをご利用で当月ご利用の通信量が30GB を超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。... 詳細表示

    • No:4811
    • 公開日時:2025/10/22 10:37
  • 2.4GHzと5GHzの違いについて

    KABU&Wi-Fiのルーターは利用環境に応じて、2.4GHzと5GHzの周波数帯を切り替えて利用できます。 2.4GHzは、電波を遠くまで届けることができ、壁や床などの遮蔽物に強いという特徴があります。ただし、電子レンジやテレビなどの家電製品と同じ周波数帯を使用しているため、電波干渉を受けやすく、通信が不... 詳細表示

    • No:4810
    • 公開日時:2025/10/21 13:43

11件中 1 - 10 件を表示